ブログが趣味な主婦の一日タイムスケジュール
ルーティンってころころ変わっちゃうから今できあがっている生活スタイルを記録に残しておこうと思います。本記事では、ブログが趣味な私の1日の過ごし方をタイムスケジュールで書き起こしています。
箸休め程度に読んでいただければと思います。
《目次》
TIME TABLE
7:00 起床して朝ご飯
朝ごはんを食べて夫を見送ります。最近アラームが鳴る前に起きる夫はパンを焼いておいてくれる。朝が猛烈に弱いオオカミ型の私は感謝が止まりません。最近は毎朝ヤクルトを飲んでいます。たま~にピルクルになるけど、調子が良いです。
7:30 洗濯機を回しながらメール返信
お供は大麦ラテ。有難いことに、ブログやSNS経由でお仕事の話を頂くことが増えてきました。メールだけでなく、夜中に届いていたLINEやSNSのコメントも一気に返信していきます。
8:30 洗濯を干しながら2回目の洗濯オン!
おしゃれ着や布団など、何かしら2回目の洗濯物がある毎日。ラグやマット類を洗濯する日は3回目の洗濯もします。乾燥機付きの洗濯機ですが、外干しした香りが好きなので、雨でない限り外に干します。手間ですが自分の幸せのため。
9:00 床の掃除
毎日クイックルワイパー!普段はドライシート、週1でウェットシートで除菌しています。それでも取れない汚れがあれば随時雑巾でごしごし。脚がある家具・床にモノを置かない習慣のおかげでクイックルワイパーがあれば大体OK。
9:30 洗濯を干す
第2陣の洗濯が終わったら干してゆく。おしゃれ着や枕は3COINSで買った平干しネットを活用しています。リニューアル商品を買ってから、物干し竿への着脱が簡単になって良かった。
10:00 お風呂やトイレなど水回りの掃除
あっという間に時間が経ってしまう不思議。お掃除4種の神器は「激落ちくん」「アルコールスプレー」「重曹」「クエン酸」です。大変お世話になっております。たまにマジックリンや専用洗剤を使うこともあるけど、ずぼらな私には4つ使いこなすだけで精一杯です。
↓激落ちくん
↓アルコールスプレー
↓重曹
↓クエン酸
12:00 お昼ごはん
食べすぎ・食べなさすぎの防止で決まったお皿でワンプレートランチ。主食はパンが多い。食べ終わったらすぐ洗い物をしちゃう。木の器がお気に入りです。たまに油でお手入れしながら使っていたらもう10年目。
13:00 コーヒーを淹れてブログを書く
ゴリゴリコーヒー豆を手挽きして、香りを楽しむこの時間が至福。KINTOのカラフェを割ってから、好みのガラスポットが見つからず探し中。それまではコーヒーメーカーにお任せしています。
16:00 洗濯物を取り込んですぐ収納
約4時間ほどブログを楽しんだ後、洗濯物を取り込んでいきます。じっとしてたから良い運動。畳んで収納するところまで一連でやらないとサボってしまうので、めんどくさいに蓋をして勢いのまま作業します。夫の服も収納までしますが、ぐちゃぐちゃにされてしまうストレスで発狂しそうだったので「掛ける収納」に移行中。
↓評判が良いMAWAハンガーが気になっている
17:00 夕方のテレビを流しながら再びブログ
地場の情報番組で情報収集をしつつ、再びネットの海の中へ。集中すると何も聞こえなくなるタイプなので、テレビの情報はほとんど頭に残っていない。
18:00 お米を研いで給水させる
白米は1時間ほどの給水をさせています。玄米の日は朝から仕込んで半日給水させています。
↓愛用中の雑穀はこちら(おすすめは黒)
19:00 晩御飯を調理
調理といっても食材の下ごしらえだけです。本当はこの時間にご飯を食べたいけど、夫の帰りを待ちます。時間は遅くなっちゃうけど、2人で食べるご飯の時間が幸せ。洗い物まで済ませておけば、火を通してすぐ食べられる。
20:30 お風呂に入って保湿する
シャワーばかりの日々だったけど、ここ2年ほどは浴槽に浸かるようにしています。低めの温度で長風呂大好きなので、放置されると1時間くらいお風呂にいることも…。お風呂上がりは真っ先に全身にオイルを塗って保湿します。一番に髪のケアをしたいので、最近顔はダーマルのフェイスマスクにお任せ!種類も選べてコスパ◎です。1番人気はシカだけど、私のおすすめは「セラミド」!
↓お気に入りのコスパマスク
21:30 夫と食事・会話を楽しむ時間
遅いお帰りです。用意しておいた食材に火を入れてパパッとご飯を用意します。毎日合わせる顔ですが、一緒にテーブルに並んで同じものを食べると私は幸せになる。(本当に遅くなっちゃう日は先に食べちゃうけどね。)なんでこんなにお互い阿保になってしまったのか…というふざけた会話しかしていません。
24:00 就寝
食後2時間は空けましょう!と言いますが守れない日々。晩酌もする日は、本当に寝る直前まで食べていることが多いです。翌朝起きるの大変だぞ~と思いながらギルティな生活に沈んでおやすみなさい。
以上、私の1日のスケジュールでした。
ここに書いていることが行動の全てではないけど、しっかりブログを書いたり読んだりする日はこんな感じです。1年前から私も実際にブログを書き始めて、すっかり楽しんでいます。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
Twitter :https://twitter.com/noitarnaa
ROOM :https://room.rakuten.co.jp/room_199bc13fd7/items
↓関連記事はこちら